Gutenbergでシングルクォーテーションを使うと『更新に失敗しました』と出て困る
サーバーのWAF設定が原因でした
Gutenbergでの記事更新が悪意あるアクセスと判断され、WAF(Webアプリケーションファイアウォール)でブロックされていたようです。
しかしセキュリティ的に無効にするわけにもいかないので、有効のまま個別に自分のアクセスだけするのが得策です。
.htaccessで下記を追加します。
1 | SiteGuard_User_ExcludeSig 【文字列(sqlinj-○○)】 |
lolipopの場合『ユーザー専用ページ』→『WAF設定』→『WAF検知ログ』→『検出されたシグネチャ』から
自分のアクセスである項目の【sqlinj-○○】といった文字列をして使用します。
wordpressのGutenbergでコーディングブログを書いているとシングルクォーテーションを使うことはよくあります。
この問題が解消されたのは非常に助かります!
参考サイト
非常に助かりました。
(方法3)WAFの干渉
https://snowtree-injune.com/2018/10/21/gutenberg/#toc6
シングルクォーテーション以外でも『更新に失敗しました』
下記記事にその他の原因もまとめたので是非ご参照ください。
こちらの記事では、自分のIPをWAF設定から除外するやり方を紹介しています。
Gutenberg『更新に失敗しました』の原因はだいたいWAF設定