【10/2(金)】浩庵キャンプ場 混雑状況と湖畔サイトの傾斜

10/2(金) ~ 3(土)に浩庵キャンプ場に行って来ました。
よく「洪庵」と誤字を見かけますが、「浩庵」です。
変換で一発で出てこないので、間違えがちです。
10/2(金)の混雑
平日でも混むと噂は聞いていたので、気合を入れて、夜中の2時に家を出発。
浩庵キャンプ場に到着は4時。
到着すると、前には車が6台。
10/2(金)早朝4時到着で7番目でした!
私の次に車が来たのは4時半で、その後続々と後ろに車が並んで来ました。
4時に着いたのは正解でした。
7時過ぎにスタッフの方がやって来て、車を少し前へ移動し、受付を開始しました。
早朝から並んで、待っている間、寝ていても大丈夫です。
順番通りで抜かされることはなく、スタッフが来たら起こしてくれます。
入場は7:30くらいには受付をして、入場できました。
しかし、既にもう湖畔サイトは埋まっている・・
奥の方へ行くと少し空きがあり、何とか確保できたっていうレベルです。
10時を過ぎるとチェックアウトで少し空くので、待機しておく価値はあるのではないでしょうか。
午後にのんびりキャンプ場に向かうと、当然満員で入場できないと言われます。(引き返している方が何名かいました)
浩庵は平日でも早朝から来ないと厳しいでしょうね。

湖畔サイトは傾斜がひどい
まず、地面が荒地になっているので車が余裕でスタックします。
私も帰る時にハマってしまい、助けてもらいました。
SUVのエクストレイルもハマっていたので、四駆じゃない方は注意してください。
テーブルの上の物が滑り落ちる
傾斜があるので、テーブルの上の物が滑りおちるので注意が必要です。
私はメインテーブルが高さ調整出来るタイプで、傾斜に合わせて前後高さを変えて傾斜に適応できたので、割と快適に過ごせました!
高さ調整ができないテーブルは注意が必要です。
寝ていると、少し下にずれている
傾斜があると睡眠にも少し影響があります。
寝袋が下にずれてしまい、寝ていて気付いたら少しずり落ちていました。
コットがあるとずれなくて良いのかなぁと。
林間サイトの混雑
炊事場へ向かう際、林間サイトを通るのですが、最終的に林間サイトの方が激混みになっていました。
湖畔サイトより、テント同士の距離が近く密集していました。
翌日 10/3(土)の混雑
日の出が最高。

土曜日になりましたが、チェックアウトする人が少ないです・・
入場制限がかかっていて、あまり入場してくる人も少ないですね。
浩庵キャンプ場の土曜日インは早朝から並んでもかなり厳しいかと思います。
基本金曜インで、2泊する方も多いようです。
浩庵キャンプ場に行くなら
平日で、しかも早朝に到着して並ばないと厳しいでしょう。
気合を入れて並んだ分、最高のキャンプを楽しむことが出来るでしょう!